聴覚障がいにかかわる情報をお伝えいたします(随時更新)
※開催状況に変更があるかもしれません。
最新の情報を各行事等の主催者にご確認いただきますよう、お願いいたします。
☆日本語字幕付(スクリーンに表示)上映情報
※上映日時や回数の変更、上映回の制限などの場合があります。直接劇場へお問い合わせください。
タイトル | 上映日 | 上映場所 | 連絡先 | 情報元 | UD CAST/ HELLO! MOVIE 対応 |
沈黙の艦隊 北極海 大海戦 |
10月11日(土) |
T・ジョイ博多 —- T・ジョイ リバー ウォーク 北九州 |
fax092-413-5334 tel092-413-5333 —- fax093-573-1653 tel093-573-1566 |
TOHO シアターリスト |
HELLO! MOVIE あり |
劇場版 鬼滅の刃 無限城編 第1章 猗窩座再来 |
10月4日(土) |
T・ジョイ博多 —- T・ジョイ リバー ウォーク 北九州 |
fax092-413-5334 tel092-413-5333 —- fax093-573-1653 tel093-573-1566 |
TOHO シアターリスト |
HELLO! MOVIE あり |
ぼけます から、 よろしく お願いします ~おかえり お母さん~ |
10月1日(水) |
めくばーる 町民ホール (筑前町) ※要申込 |
筑前町人権・ 同和対策室 tel0946-42-6612 |
筑前町サイト | |
宝島 |
10月4日(土) |
T・ジョイ博多 —- T・ジョイ リバー ウォーク 北九州 |
fax092-413-5334 tel092-413-5333 —- fax093-573-1653 tel093-573-1566 |
東映 theater list サイト |
HELLO! MOVIE あり |
ベートーヴェン 捏造 |
9月21日(日) |
ユナイテッド ・シネマ キャナルシティ 13 |
ベートーヴェン 捏造 サイト |
HELLO! MOVIE あり |
|
劇場版 チェーン ソーマン レゼ編 |
10月4日(土) |
T・ジョイ博多 —- T・ジョイ リバー ウォーク 北九州 |
fax092-413-5334 tel092-413-5333 —- fax093-573-1653 tel093-573-1566 |
TOHO シアターリスト |
HELLO! MOVIE あり |
オレンジ・ ランプ |
9月17日(水) |
オアシス篠栗 (篠栗町) |
篠栗町福祉課 地域包括支援係 tel092-948-6650 |
篠栗町 サイト |
|
愛を積むひと |
9月27日(土) |
福岡市市民 福祉プラザ 申込締切9/14 |
fax092-731-2934 tel092-731-2932 |
福岡市 市民福祉 プラザ サイト |
|
海辺へ行く道 |
9月15日 |
KBCシネマ | tel092-751-4268 | 映画館に 行こう! サイト |
UD CAST あり |
35年目の ラブレター |
9月20日(土) |
宗像ユリックス (宗像市) |
tel0940-37-1483 | 宗像ユリックス サイト |
HELLO! MOVIE あり |
カラダ探し THE LAST NIGHT |
9月15日 |
ユナイテッド ・シネマ キャナルシティ 13 |
tel0570-783-550 | 映画館に 行こう! サイト |
HELLO! MOVIE あり |
九龍 ジェネリック ロマンス |
9月15日(月) ~16日(火) |
ユナイテッド ・シネマ キャナルシティ 13 |
九龍 ジェネリック ロマンス サイト |
UD CAST |
|
ブラック・ ショーマン |
9月27日(土) ~30日(火) |
T・ジョイ博多 —- T・ジョイ リバー ウォーク 北九州 |
fax092-413-5334 tel092-413-5333 —- fax093-573-1653 tel093-573-1566 |
TOHO シアターリスト |
HELLO! MOVIE あり |
俺ではない 炎上 |
10月5日(日) ~6日(月) |
ユナイテッド ・シネマ キャナルシティ 13 |
tel0570-783-550 | 映画館に 行こう! サイト |
HELLO! MOVIE あり |
遠い 山なみの光 |
9月20日(土) ~22日(月) |
T・ジョイ博多 —- シネプレックス 小倉 |
遠い 山なみの光 サイト |
||
ハーフ ※令和7年度 博多区 人権講座 での情堤 |
9月16日(火) 14:00~ |
博多 市民センター (福岡市) |
博多市民センター fax092-472-5952 tel092-472-5991 |
福岡市サイト | |
8番出口 | 9月13日(土) ~16日(火) |
T・ジョイ博多 —- T・ジョイ リバー ウォーク 北九州 |
fax092-413-5334 tel092-413-5333 —- fax093-573-1653 tel093-573-1566 |
TOHO シアターリスト |
HELLO! MOVIE あり |
・UDCast、HELLO!MOVIEとは?
UDCast(ユーディーキャスト)とは、字幕や手話の表示、
音声ガイド再生等を行うことのできるアプリケーションです。
(UDCastホームページより抜粋)
HELLO!MOVIEとはスマートフォンやスマートグラス等で、
映画の字幕や音声ガイドが楽しめる無料アプリです。
(HELLO!MOVIEホームページより抜粋)
※上に記載の日本語字幕を映像に付けて上映している作品以外に、
字幕を別画面で(専用メガネを使用)見ることが出来る作品は
映画見にいこ! バリアフリー映画上映情報ホームページ、
UDCastホームページへ
※字幕メガネの貸し出しについて
福岡県内ではTOHOシネマズ直方や
ユナイテッド・シネマキャナルシティ13、
T・ジョイリバーウォーク北九州、
TOHOシネマズららぽーと福岡で字幕メガネの貸し出しを行っています。
TOHOシネマズ直方、TOHOシネマズららぽーと福岡は
事前に申し込みが必要です。申込ページからお申込みください。
T・ジョイリバーウォーク北九州は事前申し込みが必要です。
詳細はT・ジョイリバーウォーク北九州字幕ガイド用メガネ説明ページへ。
また、ユナイテッド・シネマキャナルシティ13は、
当日、窓口スタッフへお申し出ください。
字幕メガネ対象作品のご確認は映画みにいこ! ホームページへ
〇聴覚障害関連映画上映
「コーダ あいのうた」上映会
日にち:2025年9月19日(金)
上映時間:①午前11時~②午後3時~③午後7時~
会場:福岡市民ホール
※受付の手話対応あり
※チケット要申込
問合せ先
福岡市民ホール
fax092-734-5571 tel093-734-5570
〇観劇サポート公演情報
アコム”みる”コンサート
「ピーターパン」
日にち:2026年2月15日(日)
開場:若松市民会館(北九州市)
問合せ先
笑顔のおてつだい事務局
tel0120-7878-07
人形劇「パンどろぼう」
日時:2025年9月23日(火・祝)13:30開場
開場:ユメニティのおがた(直方市)
手話通訳付き
問合せ先
ユメニティのおがた
tel0949-25-1007
「我ら宇宙の塵」
日にち:2025年11月14日(金)~16日(日)
会場:J:COM北九州芸術劇場(北九州市)
鑑賞サポート:バリアフリー字幕あり
☆手話通訳・要約筆記付き行事
行事名 | 日 程 |
会 場 |
内容等 | 問合せ先 | 情報元 |
ユマニチュード |
10月16日(木) 14:30 ~16:00 |
シーメイト (志免町) |
やさしさを伝える技術 「ユマニチュード®」 講師 ユマニチュード® 認定チーフ インストラクター 安武澄夫 先生 ※要申込 ※手話通訳あり |
志免町役場福祉課 高齢者包括支援係 fax092-937-9859 tel092-935-1041 |
志免町 サイト |
桂川町教育 |
9月19日(金) |
桂川町 住民センター |
講演 |
桂川東小学校 tel0948-65-1200 |
桂川町 |
良い睡眠で |
10月18日(土) |
那珂川市 保健センター |
講師 |
那珂川市 健康課健康推進担当 tel092-363-364 |
那珂川市 サイト |
NPO法人 |
9月19日(金) |
イイヅカ コスモスコモン (飯塚市) |
「日本の食が |
NPO法人 人権ネットいいづか・ tel/fax 0948-24-7582 |
飯塚市 サイト |
北九州市 |
10月18日(土) |
ウェルとばた (北九州市) |
テーマ |
北九州市 社会福祉協議会 fax093-873-1351 tel093-882-4425 |
北九州市 サイト |
2025(令和7) |
9月28日(日) |
リーパス (古賀市) |
演台 |
人権センター With(ウィズ) tel092-942-1128 |
古賀市 サイト |
令和7年度 |
9月25日(木) |
博多市民 センター |
講演 |
博多市民センター fax092-472-5952 tel092-472-5991 |
福岡市 サイト |
令和7年度 |
10月9日(木) |
東市民 センター なみきホール |
生徒の『学びたい』 |
東市民センター fax092-674-3972 tel092-674-3981 |
福岡市 サイト |
北朝鮮 |
10月5日(日) |
ムーブ (北九州市) |
講師 拉致被害者家族 連絡会代表 横田拓也さん アニメ「めぐみ」 上映 ※手話通訳あり ※要約筆記あり |
北九州市 保健福祉局 人権文化推進課 fax093-562-5150 tel093-562-5010 |
北九州市 サイト |
手話で |
10月14日(火) |
早良 市民センター (福岡市) |
講演 「インクルーシブで 持続可能な社会を 実現するために」 講師 福岡市ろうあ協会 事務局長 吉野幸代さん 手話劇 福岡聴覚 特別支援学校生徒 プチ手話レッスン |
早良市民センター fax092-831-2355 tel092-831-2321 |
早良市民 センター チラシ |
☆講座・研修など
行事名 | 日程 | 会場 | 内容等 | 問合せ先 |
情報元 |
聴覚障がい者 |
10月25日(土) |
朝倉 |
対象 |
朝倉市 社会福祉協議会 fax0946-21-0166 tel046-22-7834 |
朝倉市 サイト |
こども |
9月23日 |
中央公民館 |
対象 |
直方市 社会福祉協議会 tel0949-23-2551 |
直方市 サイト |
要約筆記者 |
11月8日~ |
久留米市 |
対象 |
久留米市社会福祉 協議会 ボランティア センター tel0942-34-3035 |
久留米市 サイト |
しゅわしゅわ |
9月27日(土) |
久留米市立 |
手話を使った |
tel/fax 0942-45-2011 |
久留米市 サイト |
手話奉仕員 |
10月2日(木)~ |
すずの家 |
対象 |
豊前市障害者 地域生活支援センター 「すずの家」 tel0979-83-1139 |
豊前市 サイト |
初めて学ぶ |
10月24日 ~11月21日 全5回 10:30 ~12:00 |
黒木公民館 (八女市) |
黒木小3年生との |
黒木公民館 fax0943-42-9731 tel0943-42-9730 |
八女市 サイト |
☆その他
(※イベントの開催状況は各主催者へご確認ください)
発達障害について学ぶ市民講座
テーマ「場面緘黙の理解と支援について」
日時:2025年11月9日(日)9:30~12:00
会場:ウェルとばた(北九州市)
講師:かんもくネット代表 角田圭子さん
※申込時、手話通訳・要約筆記の必要の有無を記入
問合せ先
発達障害者支援センターつばさ
tel/fax093-922-5523
聴覚障害者支援セミナー
テーマ「聴覚障害者を支えるボランティアの役割」
日時:2025年10月5日(日)13:00~15:30
会場:西部障害者福祉会館(北九州市)
※申込時、手話通訳・要約筆記の必要有無を記入
問合せ先
聴覚障害者情報センター
fax093-645-3335 tel093-645-1216
上級救命講習
日時:2025年10月7日(火)9:00~17:00
会場:北九州市民防災センター
※申込時、手話通訳の必要の有無を記入
問合せ先
北九州市消防局救急課
fax093-592-6898 tel093-582-3820
ろう者難聴者向け映像制作ワークショップ
日にち:2025年9月20日(土)~21日(日)
会場:愛知大学(愛知県)
問合せ先
さがの映像祭り実行委員会事務局
fax075-873-2647 tel075-873-2646
(1)ご褒美ランチ!「豚肉料理&デザート」
日時:9月22日(月)10:30~12:30
会場:西部障害者福祉会館(北九州市)
(2)ワクワクハロウィン!かんたんガーランド作り
日時:9月27日(土)13:30~15:30
会場:西部障害者福祉会館(北九州市)
問合せ先
西部障害者福祉会館
fax093-645-1600 tel093-6456-1300
(1)普通救命講習
日時:9月19日(金)13:00~16:00
会場:八幡西生涯学習総合センター(北九州市)
(2)上級救命講習
日時:9月25日(木)9:00~17:00
会場:市民防災センター(北九州市)
共通事項:申込時、手話通訳の必要の有無を記入
fax093-592-6898 tel093-582-3820
(2)備えて安心!災害時の介助
日時:9月18日(木)13:30~15:30
会場:総合保健福祉センター(北九州市)
共通事項:申込時、手話通訳・要約筆記の必要の有無を記入
問合せ先
福祉用具プラザ北九州
fax093-522-8771 tel093-522-8721
(2)移乗介助(リフトの活用)
日時:9月27日(土)10:00~13:00
会場:総合保健福祉センター(北九州市)
共通事項:申込時、手話通訳・要約筆記の必要の有無を記入
問合せ先
福祉用具プラザ北九州市
fax093-522-8771 tel093-522-8721
令和7年度障がい者を対象とする職員採用選考試験
詳細は福岡県サイトへ
オンライン総合美容相談
パーソナルビューティーパートナーがフェイス・トゥ・フェイスでお客さまに
お応えする美容相談サービスです。
聴覚障がい者向けコースは専用コースをお選びください。
詳細はBeauty Keyサイトへ
株式会社NTTドコモ店頭ににおけるオンライン手話サポートサービスの
対応店舗拡大に関するご案内
詳細はNTTドコモ障がいのある方向けのお客様窓口サイトへ
バリアフリー感激・鑑賞サポートの相談窓口
・舞台を字幕付きで楽しみたい!
・地元の映画館で字幕つき上映
・ライブイベントに手話と文字をつけてほしい
・バリアフリー上映をするために何が必要なのかな
相談窓口
UDCastサポートセンター
fax03-5937-2233 tel0120-291-088
福岡県警察からのお知らせ
メール110番から110番アプリ
福岡県警察では「110番アプリシステム」の運用が開始されることに伴い
「メール110番システム」の運用を
令和3年2月1日付で終了することにいたしました。
スマートフォンに「110番アプリシステム」専用アプリをダウンロードし、
必要事項を登録すればすぐに使うことができます。
フィーチャーフォン(いわゆる「ガラケー」)でも使うことできます。
【注意】ダウンロード及び使用に関する通信料は利用者負担となります。