聴覚障がいにかかわる情報をお伝えいたします(随時更新)
※感染症拡大防止のため、開催状況に変更があるかもしれません。
各行事等の主催者にご確認いただきますよう、お願いいたします。
☆日本語字幕付(スクリーンに表示)上映情報
※上映日時や回数の変更、上映回の制限などの場合があります。直接劇場へお問い合わせください。
タイトル | 上映日 | 上映場所 | 連絡先 | 情報元 | UD CAST/ HELLO! MOVIE 対応 |
裏社員。 |
5月18日(日) |
ユナイテッド・ |
裏社員。 ―スパイ やらせて もろてます― サイト |
HELLO! MOVIE あり |
|
劇場版 |
5月17日(土) |
T・ジョイ博多 |
fax902-413-5334 tel092-413-5333 —- fax093-573-1653 tel093-573-1566 |
TOHO シアターリスト |
HELLO! MOVIE あり |
聲の形 |
6月8日(日) |
福岡市科学館 |
みらいシネマ FUKUOKA |
みらいシネマ FUKUOKA サイト |
|
港に灯が |
5月5日 |
福岡市科学館 |
みらいシネマ FUKUOKA |
みらいシネマ FUKUOKA サイト |
|
かくかく |
5月25日(日) |
ユナイテッド・ |
tel0570-783-550 | 映画館に 行こう! サイト |
HELLO! MOVIE あり |
花まんま |
5月10日(土) |
T・ジョイ博多 |
fax902-413-5334 tel092-413-5333 —- fax093-573-1653 tel093-573-1566 |
東映 シアターリスト |
HELLO! MOVIE あり |
#真相を |
5月10日(土) |
T・ジョイ博多 |
fax902-413-5334 tel092-413-5333 —- fax093-573-1653 tel093-573-1566 |
TOHO シアターリスト |
HELLO! MOVIE あり |
パリピ孔明 |
5月11日(日) |
ユナイテッド・ |
パリピ孔明 THE MOVIE サイト |
HELLO! MOVIE あり |
|
劇場版 |
5月3日(土) ~6日(火) |
T・ジョイ博多 |
fax902-413-5334 tel092-413-5333 —- fax093-573-1653 tel093-573-1566 |
TOHO シアターリスト |
HELLO! MOVIE あり |
風の電話 |
5月17日(土) ①10:00~ |
まどかぴあ |
大野城まどかぴあ fax092-586-4021 tel092-586-4000 |
まどかぴあ チラシ |
|
僕が生きてる、 |
5月31日(土) ①10:30~ ②12:40~ ③14:30~ |
クローバー |
九州共同映画社 fax092-771-7422 tel092-741-7112 |
九州共同映画社 チラシ |
・UDCast、HELLO!MOVIEとは?
UDCast(ユーディーキャスト)とは、字幕や手話の表示、
音声ガイド再生等を行うことのできるアプリケーションです。
(UDCastホームページより抜粋)
HELLO!MOVIEとはスマートフォンやスマートグラス等で、
映画の字幕や音声ガイドが楽しめる無料アプリです。
(HELLO!MOVIEホームページより抜粋)
※上に記載の日本語字幕を映像に付けて上映している作品以外に、
字幕を別画面で(専用メガネを使用)見ることが出来る作品は
映画見にいこ! バリアフリー映画上映情報ホームページ、
UDCastホームページへ
※字幕メガネの貸し出しについて
福岡県内ではTOHOシネマズ直方や
ユナイテッド・シネマキャナルシティ13、
T・ジョイリバーウォーク北九州、
TOHOシネマズららぽーと福岡で字幕メガネの貸し出しを行っています。
TOHOシネマズ直方、TOHOシネマズららぽーと福岡は
事前に申し込みが必要です。申込ページからお申込みください。
T・ジョイリバーウォーク北九州は事前申し込みが必要です。
詳細はT・ジョイリバーウォーク北九州字幕ガイド用メガネ説明ページへ。
また、ユナイテッド・シネマキャナルシティ13は、
当日、窓口スタッフへお申し出ください。
字幕メガネ対象作品のご確認は映画みにいこ! ホームページへ
○ 聴覚障害関連映画
☆手話通訳・要約筆記付き行事
行事名 | 日 程 |
会 場 |
内容等 | 問合せ先 | 情報元 |
男女共同 |
5月23日(金) 10:00 ~12:00 |
生涯学習 |
「片付けなさい」 から卒業 ~子どもの力を 引き出す 関わりから~ 講師 西岡明子さん (片づけ 教育研究家) ※手話通訳あり ※要申込 |
人権政策・ 男女共同参画課 男女共同参画担当 tel092-918-1311 |
筑紫野市 サイト |
☆講座・研修など
行事名 | 日程 | 会場 | 内容等 | 問合せ先 |
情報元 |
要約筆記者 |
6月1日 ~11月23日 毎週日 10:00 ~15:00 |
ふくふくプラザ (福岡市) |
対象 講習会修了後に 市の登録要約筆記者 として要約筆記の 活動が可能な人 申込締切5月15日 |
福岡市 障がい者情報 センター fax092-718-1710 tel092-718-1724 |
福岡市 サイト |
令和7年度 |
5月15日 ~2月19日 (毎週木、 7月中旬 まで 毎週月・木) 18:30 ~20:00 |
太宰府市 |
対象 |
太宰府市 |
太宰府市 サイト |
手話講習会 |
6月10日 ~12月中旬(火) 19:00 ~20:30 |
川崎町立 |
申込期限 |
川崎町福祉課福祉係 |
川崎町 サイト |
手話講習会 |
6月10日 ~11月4日(火) 19:00 ~20:30 |
川崎町立 |
対象者 |
添田町役場 |
添田町 サイト |
糸島市 |
5月14日(水) ~1月28日 19:30 ~21:00 |
健康福祉 |
対象 |
糸島市 |
糸島市 サイト |
初めて学ぶ |
10月24日 ~11月21日 全5回 10:30 ~12:00 |
黒木公民館 (八女市) |
黒木小3年生との |
黒木公民館 fax0943-42-9731 tel0943-42-9730 |
八女市 サイト |
手話奉仕員 |
5月18日 ~2月15日 毎週日曜日 12:30 ~15:45 |
久留米市 総合福祉会館 |
対象 |
久留米市 障害者福祉課 fax0942-30-9752 tel0942-30-9035 |
久留米市 サイト |
はじめての |
6月1日 ~3月1日 第1日曜日 10:00 ~11:30 |
中央障がい者 フレンドホーム (福岡市) |
対象 |
中央障がい フレンドホーム fax092-753-6777 tel092-753-6776 |
福岡市 サイト |
☆その他
(※イベントの開催状況は各主催者へご確認ください)
オンライン総合美容相談
パーソナルビューティーパートナーがフェイス・トゥ・フェイスでお客さまに
お応えする美容相談サービスです。
聴覚障がい者向けコースは専用コースをお選びください。
詳細はBeauty Keyサイトへ
(1)よくわかる!介護保険制度とサービス
日時:6月5日(木)13時30分~15時30分
会場:総合保健福祉センター(北九州市)
(2)よくわかる!障害福祉制度とサービス
日時:6月19日(木)13時30分~15時30分
会場:総合保健福祉センター(北九州市)
※共通事項
申込時、手話通訳・要約筆記の必要の有無を記入
問合せ先
福祉用具プラザ北九州
fax093-522-8771 tel093-522-8721
(1)普通救命講習
日時:6月4日(水)9時30分~12時30分
会場:市民防災センター(北九州市)
(2)上級救命講習
日時:6月10日(火)9時~17時
会場:市民防災センター(北九州市)
問合せ先
北九州市消防局救急課
fax093-592-6898 tel093-582-3820
オスメイト講習会
日時:2025年5月18日(日)13時~15時
会場:東部障害者福祉会館(北九州市)
※申込時、手話通訳・要約筆記の必要の有無を記入
問合せ先
東部障害者福祉会館
fax093-883-5551 tel093-883-5550
令和7年度に実施する「北九州市公立学校教員採用候補者選考試験」について
志願書(電子申請)受付:令和7年4月1日(火)~4月30日(水)
詳細は北九州市教育委員会サイトへ
(1)ご褒美ランチ!「カルボナーラ&パン作り」
日時:5月26日(月)10時30分~12時30分
会場:西部障害者福祉会館(北九州市)
(2)ねんどでつくる春夏秋冬の世界
日時:6月7日(土)、21日(土)、7月19日(土)、26日(土)
13:30~15:30
会場:西部障害者福祉会館(北九州市)
※共通事項
申込時、手話通訳・要約筆記の必要の有無を記入。
問合せ先
西部障害者福祉会館
fax093-645-1600 tel093-645-1300
救命講習会
(1)実技救命講習
日時:5月19日(月)10時~12時
会場:市民防災センター(北九州市)
(2)普通救命講習
日時:5月29日(木)13時~16時
会場:八幡西生涯学習総合センター(北九州市)
問合せ先
北九州市消防局救急課
fax093-592-6898 tel093-582-3820
福岡県公立学校教員募集
受付期間:令和7年3月26日(水)~4月30日(水)
詳細は福岡県サイトへ
第42回全国高校生の手話によるスピーチコンテスト
日時:2025年8月31日(日)12:30~16:00
会場:有楽町朝日ホール(東京都)
応募締め切り:2025年6月2日(月)必着
問合せ先
「手話スピーチコンテスト」事務局
fax03-6822-9396 tel03-4233-1191
株式会社NTTドコモ店頭ににおけるオンライン手話サポートサービスの
対応店舗拡大に関するご案内
詳細はNTTドコモ障がいのある方向けのお客様窓口サイトへ
バリアフリー感激・鑑賞サポートの相談窓口
・舞台を字幕付きで楽しみたい!
・地元の映画館で字幕つき上映
・ライブイベントに手話と文字をつけてほしい
・バリアフリー上映をするために何が必要なのかな
相談窓口
UDCastサポートセンター
fax03-5937-2233 tel0120-291-088
福岡県警察からのお知らせ
メール110番から110番アプリ
福岡県警察では「110番アプリシステム」の運用が開始されることに伴い
「メール110番システム」の運用を
令和3年2月1日付で終了することにいたしました。
スマートフォンに「110番アプリシステム」専用アプリをダウンロードし、
必要事項を登録すればすぐに使うことができます。
フィーチャーフォン(いわゆる「ガラケー」)でも使うことできます。
【注意】ダウンロード及び使用に関する通信料は利用者負担となります。